総合演習
科目・科目群 | 栄養学科専門科目・展開科目 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
科目名 | 総合演習 | |||||
授業形態 | 演習 | 単位数 | 1単位 | 選択・必修 | 必修 | |
配当年次 | 4年次 | 学期 | 後期 | 合計コマ数 | 15コマ | |
コース選択 | 該当なし | 他学科開講科目 | 該当なし | |||
科目責任者(学内連絡教員) | 今 淳 | 学内連絡教員 | 今 淳 | |||
科目担当者 | 今 淳、飯島 美夏、佐藤 伸、吉池 信男、井澤 弘美、大野 智子、齋藤 長徳、鹿内 彩子、三好 美紀、清水 亮、乗鞍 敏夫 | |||||
身につける力 | 専門的知識に根差した実践力 | |||||
学習キーワード | 専門的知識、キャリア形成、クリティカルシンキング |
1.科目のねらい・目標
本学科では、1年次からこれまで「専門基礎分野」と「専門分野(実践的分野)」に大別した科目を設置し、管理栄養士として必要な知識や技術を修得するために、系統的・段階的に授業を進めてきた。
本科目では、管理栄養士教育の総まとめとして、栄養と健康の高度専門職業人として社会ニーズに適切かつ柔軟に対応できる能力や姿勢を体得する。加えて、最新の情報についても知識を補充する。
2.授業計画・内容・方法・準備学習等
1.授業計画・内容
第1回(3コマ) オリエンテーション、文献検索の方法、論文読み準備
第2回(2コマ) エネルギーおよび主要栄養素のポイント(解説)、発表準備(1)
第3回(2コマ) 発表準備(2)
第4回(2コマ) 発表会
第5回(2コマ) 課題のポイントと振り返り等
第6回(2コマ) グループディスカッション、発表準備
第7回(2コマ) 発表会・解説
2.方法
第1~4回:
管理栄養士としての実務に関わるいくつかのケースついてグループワークを行う。これまで学習した知識を統合し、科学エビデンスを踏まえた対応について発表する。
第5~7回
管理栄養士の実務に関する「状況設定」を示し、PDCAサイクルのプロセスに沿いながら、思考・判断の拠り所となる知識、論理的背景、実際の判断(診断)などについて考えを深め、根拠を整理しながら解いていく作業をグループ学習として行う。グループでの学習成果について全体発表することにより、クラス全員で共有して理解を深める。
3.準備学習
日本人の食事摂取基準2015年版と学術論文(欧文)をしっかり読み込んでくること。
3.教科書
4.参考書
菱田 明、佐々木 敏:日本人の食事摂取基準2015年版、第一出版、2014年、978-4-8041-1312-8(2年前期・食事摂取基準論の教科書として購入済)
5.成績評価方法
総合評価(100%)(課題への取り組み姿勢、リポート内容等)
6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)
指導教員は十分な指導時間を確保するなどしてよりよい環境づくりをし,総合演習が有意義になるようにサポートする。
7.備考(学生へのメッセージ、購入が必要な物品等)
栄養学科4年間における集大成として積極的に研鑽してください。