英語リーディング
科目・科目群 | 人間総合科学科目・科学と論理 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
科目名 | 英語リーディング | |||||
授業形態 | 講義 | 単位数 | 1単位 | 選択・必修 | 選択 | |
配当年次 | 1年次 | 学期 | 前期 | 合計コマ数 | 8コマ | |
コース選択 | 該当なし |
他学科開講科目 | 該当なし | |||
科目責任者(学内連絡教員) | 川内 規会 | 学内連絡教員 | 川内 規会 | |||
科目担当者 | 川内 規会 | |||||
身につける力 | 自らを高める力 | |||||
学習キーワード | 教養、主体的学習力、表現力 |
1.科目のねらい・目標
入学時の英語読解力を維持・向上させながら、専門的な英文や論文の読み解き方を学びます。
2.授業計画・内容・方法・準備学習等
1.英文読解力診断(速読・通読)
2.英文読解 基本 Ⅰ(構造を知る)
3.英文読解 基本 Ⅱ(解釈する)
4.英文読解 実践
5.専門書・論文の読み方 基本 Ⅰ(原因を探る)
6.専門書・論文の読み方 基本 Ⅱ(比較する)
7.専門書・論文読解 実践(データを読む)
8.英文読解力総合・まとめ
3.教科書
Yumiko Ishitani, John Wallis, Suzanne Embury:「Skills for Better Reading:Structures and Strategies (Revised Edition)」、南雲堂、2017年、ISBN 978-4-523-17603-9
4.参考書
授業内で適宜紹介します。
5.成績評価方法
試験(50%)、提出物(30%)、授業への参加度(20%)により総合的に評価します。
6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)
自主的な勉強方法が身に着くよう、自己学習の機会を増やす方法を示しています。
7.備考(学生へのメッセージ、購入が必要な物品等)
継続的に学ぶ意欲があること、授業以外でも自力で読み解く努力をすること、この2点を期待しています。