シラバス-履修表 | |||||||||||||||
社会福祉学科 履修表(学則別表5カリキュラム) | |||||||||||||||
印刷用のPDFファイルはこちら | |||||||||||||||
対象学生:平成24年度以後に入学する学生、平成25年度以後に栄養学科に編入学する学生 | |||||||||||||||
<人間総合科学科目> | |||||||||||||||
科 | 番号 | 授業科目名 | 授業 | 区分及び単位数 | 配当年次 | 卒業要件 | |||||||||
目 | の | 必修 | 選択 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||||||
群 | 形態 | 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||||||
人 | 人 | 1 | 人間総合科学演習 | 演習 | 2 | ←→ | 2単位必修 | ||||||||
間 | 間 | 2 | 思想と歴史 | 講義 | 2 | ←→ | 4単位以上選択 | ||||||||
総 | と | 3 | 行動と価値 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||
合 | 存 | 4 | 人間と心理 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||
科 | 在 | 5 | 教育と人間 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||
学 | 6 | 個人と組織 | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
科 | 7 | 生涯スポーツ | 演習 | 2 | ←→ | ||||||||||
目 | 8 | キャリアデザイン | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
9 | 人間関係論 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
科 | 1 | 情報リテラシー | 演習 | 1 | ←→ | 1単位必修 | |||||||||
学 | 2 | 情報科学 | 演習 | 1 | ←→ | 2単位以上選択 | |||||||||
と | 3 | 科学と創造 | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
論 | 4 | 情報社会と対人援助 | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
理 | 5 | 調査と科学的方法 | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
6 | データ処理Ⅰ | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||||
7 | データ処理Ⅱ | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||||
芸 | 1 | 人間と音楽 | 演習 | 1 | ←→ | 1単位以上選択 | |||||||||
術 | |||||||||||||||
と | 2 | 人間と美術 | 演習 | 1 | ←→ | ||||||||||
創 | 3 | 人間と文学 | 演習 | 1 | ←→ | ||||||||||
造 | 4 | 人間と演劇 | 演習 | 1 | ←→ | ||||||||||
現 | 1 | 生態系と生活 | 講義 | 2 | ←→ | 6単位以上選択 | |||||||||
代 | 2 | 科学技術と生活環境 | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
社 | 3 | 青森の風土と生活 | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
会 | 4 | 社会の動態と生活形態 | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
と | 5 | 社会生活と法 | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
環 | 6 | 経済と生活 | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
境 | 7 | グローバル社会と文化 | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
8 | 国際社会と日本の協力 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
9 | ジェンダーと社会 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
10 | メディアリテラシー | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
言 | 1 | 人間関係とコミュニケーション | 講義 | 2 | ←→ | 10単位必修 | |||||||||
語 | 2 | English A | 演習 | 2 | ←→ | 2単位以上選択 | |||||||||
と | 3 | English B | 演習 | 2 | ←→ | ||||||||||
コ | 4 | English C | 演習 | 2 | ←→ | ||||||||||
ミ | 5 | English D | 演習 | 2 | ←→ | ||||||||||
ュ | 6 | English Communication | 演習 | 2 | ←--→ | ←--→ | ←--→ | ←--→ | |||||||
ニ | 7 | 手話 | 演習 | 2 | ←→ | ||||||||||
ケ | 8 | 英語リーディング | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
| | 9 | 韓国事情と言語 | 講義 | 2 | ←→ | (番号9~13の内から少なくとも2単位以上選択) | |||||||||
シ | 10 | 中国事情と言語 | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
ョ | 11 | ロシア事情と言語 | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
ン | 12 | スペイン事情と言語 (隔年開講) | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
13 | フランス事情と言語 (隔年開講) | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
人間総合科学科目合計 | 必修13単位 | ||||||||||||||
選択15単位以上 | |||||||||||||||
計 28単位以上 | |||||||||||||||
<健康科学部専門科目> | |||||||||||||||
科 | 番号 | 授業科目名 | 授業 | 区分及び単位数 | 配当年次 | 卒業要件 | |||||||||
目 | の | 必修 | 選択 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||||||
群 | 形態 | 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||||||
健 | 学 | 1 | 健康科学概論 | 講義 | 1 | ←→ | 4単位必修 | ||||||||
康 | 部 | 2 | 健康科学演習 | 演習 | 1 | ←→ | |||||||||
科 | 科 | 3 | ヘルスケアマネジメント論 | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||
学 | 目 | 4 | ヘルスケアマネジメント実習 | 実習 | 1 | ←→ | |||||||||
部 | 共 | 1 | ヒューマンケア特殊講義Ⅰ | 講義 | 1 | ←--→ | ←--→ | ←--→ | ←--→ | 2単位以上選択 | |||||
専 | 通 | 2 | ヒューマンケア特殊講義Ⅱ | 講義 | 1 | ←--→ | ←--→ | ←--→ | ←--→ | ||||||
門 | 選 | 3 | ヒューマンケア特殊講義Ⅲ | 演習 | 1 | ←--→ | ←--→ | ←--→ | ←--→ | ||||||
科 | 択 | 4 | 災害支援論 | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||
目 | 科 | 5 | グローバルヘルス | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||
目 | 6 | 性とセクシュアリティ | 講義 | 1 | ←→ | ||||||||||
7 | 精神健康論 | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||||
8 | 看護学概論 | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||||
9 | 人間発達援助論 | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||||
10 | 家族援助論 | 演習 | 1 | ←→ | |||||||||||
11 | ペリネイタルケア | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||||
12 | 認知症高齢者ケア | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||||
13 | 災害看護学 | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||||
14 | 看護関係法規 | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||||
15 | 整形外科学 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
16 | 神経内科学 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
17 | 人間発達学 | 演習 | 1 | ←→ | |||||||||||
18 | 障害予防概論 | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||||
19 | 病態と生化学 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
20 | 食品学総論 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
21 | 調理学 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
22 | 健康スポーツ栄養学 | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||||
23 | 公衆栄養学 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
24 | 栄養疫学 | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||||
健康科学部専門科目合計 | 4単位必修 | ||||||||||||||
2単位以上選択 | |||||||||||||||
<専門科目> | |||||||||||||||
科 | 番号 | 授業科目名 | 授業 | 区分及び単位数 | 配当年次 | 卒業要件 | |||||||||
目 | の | 必修 | 選択 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||||||
群 | 形態 | 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | 前期 | 後期 | ||||||
専 | 専 | 1 | 社会学(C)、(P) | 講義 | 2 | ←→ | 13単位必修 | ||||||||
門 | 門 | 2 | 心理学(C)、(P) | 講義 | 2 | ←→ | 4科目8単位以上選択 | ||||||||
科 | 支 | 3 | 法学 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||
目 | 持 | 4 | 社会福祉基礎論 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||
科 | 5 | 家族社会学 | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
目 | 6 | 人体の構造と機能及び疾病(C)、(P) | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
7 | 社会福祉基礎実習Ⅰ | 実習 | 1 | ←--→ | |||||||||||
8 | 保健概論 | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||||
9 | 生涯発達心理学 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
10 | リハビリテーション論 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
11 | 社会福祉法制 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
12 | 民法 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
13 | 行政法 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
14 | 社会法 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
15 | ボランティア活動支援論 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
16 | レクリエーション活動援助法 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
17 | 社会福祉基礎実習Ⅱ | 実習 | 1 | ←--→ | |||||||||||
18 | 社会福祉基礎実習指導 | 実習 | 1 | ←--→ | |||||||||||
基 | 1 | 社会福祉学概論(C)、(P) | 講義 | 4 | ←--→ | 36単位必修 | |||||||||
幹 | 2 | ソーシャルワーク論Ⅰ(C) | 講義 | 4 | ←--→ | 7科目20単位以上選択 | |||||||||
科 | 3 | 地域福祉の理論と方法(C)、(P) | 講義 | 4 | ←--→ | ||||||||||
目 | 4 | 介護福祉論(C) | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
5 | 社会保障論(C)、(P) | 講義 | 4 | ←--→ | |||||||||||
6 | 児童福祉論(C) | 講義 | 4 | ←--→ | |||||||||||
7 | 高齢者福祉論(C) | 講義 | 4 | ←--→ | |||||||||||
8 | 障害者福祉論(C)、(P) | 講義 | 4 | ←--→ | |||||||||||
9 | 就労支援論(C) | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
10 | ソーシャルワーク演習Ⅰ(C)、(P) | 演習 | 2 | ←--→ | |||||||||||
11 | 社会福祉研究演習Ⅰ | 演習 | 2 | ←--→ | |||||||||||
12 | ソーシャルワーク論Ⅱ(C) | 講義 | 4 | ←--→ | |||||||||||
13 | ソーシャルワーク論Ⅲ(C) | 講義 | 4 | ←--→ | |||||||||||
14 | 女性福祉論 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
15 | 介護技術論 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
16 | 臨床心理学 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
17 | 精神医学(P) | 講義 | 4 | ←--→ | |||||||||||
18 | 保健医療サービス論(C)、(P) | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
19 | 医療福祉論 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
20 | 精神保健福祉相談援助の基盤(基礎)(P) | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
21 | 精神保健福祉相談援助の基盤(専門)(P) | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
22 | 公的扶助論(C)、(P) | 講義 | 4 | ←--→ | |||||||||||
23 | 社会調査概論(C) | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
24 | 精神保健(P) | 講義 | 4 | ←--→ | |||||||||||
25 | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ(P) | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
26 | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ(P) | 講義 | 4 | ←--→ | |||||||||||
27 | ソーシャルワーク演習Ⅱ(C)、(P) | 演習 | 2 | ←--→ | |||||||||||
28 | ソーシャルワーク演習Ⅲ(C)、(P) | 演習 | 1 | ←→ | |||||||||||
29 | ソーシャルワーク実習(C) | 実習 | 4 | ←--→ | |||||||||||
30 | ソーシャルワーク実習指導(C) | 実習 | 2 | ←--→ | |||||||||||
展 | 1 | 権利擁護論(C)、(P) | 講義 | 2 | ←→ | 8単位必修 | |||||||||
開 | 2 | 社会福祉研究演習Ⅱ | 演習 | 2 | ←--→ | 3科目5単位以上選択 | |||||||||
科 | 3 | 家族福祉論 | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
目 | 4 | 社会福祉施設経営論(C) | 講義 | 2 | ←→ | ||||||||||
5 | 福祉行財政と福祉計画(C)、(P) | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
6 | 司法福祉論 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
7 | 更生保護制度論(C) | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
8 | 成年後見制度論(C)、(P) | 講義 | 1 | ←→ | |||||||||||
9 | 国際福祉論 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
10 | 国際ボランティア論 | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
11 | 精神保健福祉論(P) | 講義 | 4 | ←--→ | |||||||||||
12 | 精神障害者の生活支援システム(P) | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
13 | 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅲ(P) | 講義 | 2 | ←→ | |||||||||||
14 | 精神保健福祉援助演習Ⅰ(P) | 演習 | 1 | ←--→ | |||||||||||
15 | 精神保健福祉援助演習Ⅱ(P) | 演習 | 2 | ←--→ | |||||||||||
16 | 精神保健福祉援助実習Ⅰ(P) | 実習 | 1 | ←→ | |||||||||||
17 | 精神保健福祉援助実習指導Ⅰ(P) | 実習 | 1 | ←→ | |||||||||||
18 | 精神保健福祉援助実習Ⅱ(P) | 実習 | 4 | ←--→ | |||||||||||
19 | 精神保健福祉援助実習指導Ⅱ(P) | 実習 | 1 | ←--→ | |||||||||||
20 | 卒業研究 | 演習 | 4 | ←--→ | |||||||||||
専門科目合計 | 57単位必修 | ||||||||||||||
33単位以上選択 | |||||||||||||||